運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
918件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

そして、非常に野心的な選挙公約実現すべく、次々と手を打っております。  選挙公約では、二〇五〇年までに経済全体で温室効果ガスネットゼロ排出、それから、二〇三五年までに電力部門から排出ゼロとしております。それから、持続可能なインフラとクリーンエネルギーへの投資として、八年間で二兆ドルといったことを発表しております。

松下和夫

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

私、全国比例選出参議院議員として、当然、選挙公約であったNHKの問題については取り組んでおりますが、このような地方から出てくる問題で困っておられる方々の声も可能な限り酌み取って、国会の場でお伝えさせていただくことを誓いまして、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

浜田聡

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

また、アメリカにおいては、バイデン大統領が昨年七月に発表した選挙公約などにおいて、気候変動環境対策が不十分な国々に対し負担を調整する措置を課する旨表明しています。  現時点ではまだ制度設計は分かりませんが、日本への評価をすることは現時点では困難です。ただ、この情報収集しっかり行って、カーボンプライシング、こういった検討も進めていくことが大事だと思います。  

小泉進次郎

2021-03-18 第204回国会 衆議院 本会議 第13号

増税分使途変更を問うた選挙で、与党選挙公約にありましたか。社会保障充実のためと増税しながら、増税分病床削減を進めるなど許されません。  政府法案は、医師の長時間労働の規制をするといいます。  しかし、時間外労働の上限は、過労死ラインの二倍、年一千八百六十時間です。過労死ラインを超えて働いて、健康が守れるのでしょうか。  

宮本徹

2021-02-09 第204回国会 衆議院 本会議 第7号

カーボンニュートラルについても、中国の習近平国家主席が、昨年九月の国連総会で、二〇六〇年までの実現を目指すと発表し、アメリカバイデン政権は、大統領選挙公約に、二〇五〇年までにエコノミーワイドネットゼロエミッション、二〇三五年までの電力カーボンフリー化を掲げるなど、意欲的な姿勢を示しています。

青山雅幸

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そして、バイデン次期大統領でありますが、選挙公約におきまして、新STARTの延長を追求し、これを新たな軍備管理取決めのための基礎とする旨表明をしている、このように承知をしておりまして、新政権の発足前でありまして、この後どうなっていくかということはありますが、基本的な考え方はそういうことだというふうに、そのように理解いたしております。

茂木敏充

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

菅国務大臣 私ども自民党選挙公約も、やはり憲法改正というものをうたって、自衛隊について明記をしたい、そういう中で国民の皆さんに訴えをして、私どもは多くの議席を得ることができたというふうに思っています。  そもそも、党そのものがスタートする時点から自主憲法というものを掲げて私どもは戦ってきているわけでありますから、そこは全くおかしくないと思いますよ。

菅義偉

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

安倍首相は、選挙公約に違反して、米国が主導するTPPに参加し、そのために米国の要求に応えて牛肉自動車、保険の三つの入場料を支払いました。その米国トランプ政権が登場し、TPPを離脱すると、あくまでTPPへの復帰を求め、FTAに応じる考えはないとしてきました。ところが、米国から一方的な自動車関税引上げの脅しでFTAの締結を迫られると、前言を覆して米国との二国間協定交渉に踏み出したのです。

井上哲士

2019-06-14 第198回国会 参議院 本会議 第26号

都合の悪いことは力ずくでなかったことにしようとするのはいかにも安倍内閣らしいやり方ですが、自民党参議院選挙公約には、報告書と同じように、人生百年時代の到来を踏まえ、つみたてNISAを更に普及する、私的年金活用促進を進めますと書いてあり、隠しようはありません。  国民年金平均年金額は月五万一千円、厚生年金でも女性の平均額は月十万二千円で、年金受給者の七割は年二百万円未満にすぎません。

仁比聡平

2019-05-07 第198回国会 参議院 内閣委員会 第13号

参考人松本武洋君) これはやはり、いわゆる選挙公約とそれから政策実行という意味でいうと、これは国政でも地方行政でも似たような問題が多発しております。要するに、選挙で勝ったから、だからその公約についてはやるというふうなことになるというのは、これ実は首長地方議会の間でもそういう問題はよくございます。  

松本武洋

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

伯井政府参考人 この政策は、一昨年の新経済政策パッケージ政府として提出させていただいたものでございますが、その前段として、消費税増税財源を一・七兆円、パッケージという形で高等教育無償化あるいは幼児教育無償化に使うという選挙公約のもと解散・総選挙を打たれたということでございまして、その後、我々政府としては、それを実行に移すということで取り組んできたものでございます。

伯井美徳

2019-03-12 第198回国会 衆議院 本会議 第11号

選挙公約実現を優先する余り、後々問題を起こしてしまうことになるような内容が盛り込まれています。与党選挙に勝つためのばらまきの政策に思えてなりません。  大阪においては、幼児教育無償化に既に取り組んでいるところですが、増税によることなく、行財政改革によって実現してきた実績があります。こうした成功事例を踏まえるならば、増税に頼ることのない取組は十分に実現可能ではないでしょうか。

浦野靖人